イクジー48

こどもと一緒に成長してゆくブログ。

ママ友ってめんどくさい? | はじめてのママ友づくり物語

f:id:okaka877:20180928115121p:plain

はじめに:ママ友ってめんどくさい?

 

こんにちは、嫁です。

 

わたしは以前、テレビや街角で立ち話をしているママ友グループを見ていると、「もしかしてママ友って面倒くさい?!」と感じていました。

が、初めての妊娠。
深い付き合いでなくても、「産後にママ友は自分の為にも必要だ」と妊娠中から思うようになりました。

その理由は以下の感じになります。

 

  • 昼間は息子とふたりで長時間過ごさなければならず孤独になる事が予想される。
  • 子供の成長に必要な場や命を守ってくれる病院などの情報がゼロ。
  • 私は家にずっといるのが嫌いなので息子と楽しめる場所の情報が必要。


育児スキルに関しては親だったり、学生時代からの友人ママ達が十分助けてくれるけれど、上記に限って満たしてくれるのはやはり同じ土地に住むママしかいないじゃないですか。

ということで、出産後しばらくしてから、わたしのママ友づくりがはじまりました。

 

 

 

f:id:okaka877:20180922231550p:plain

1.はじめてのママ友は児童館で!


ママ友を作る最初の機会は妊娠中にありました。
行政主催の母親学級や両親学級。
これは仲が深まりやすいようにと、近くに住む方達が同じグループになるよう班分けされていましたが、まだ子供が産まれて来ていないので焦る必要はないかという気持ちがあり、出産してまたご縁があれば近くで会えるかも!とその場限りになりました。

次のきっかけは生後3ヶ月の頃行った行政主催のイベント。
その頃、息子と二人であちこち外出できる様になり気持ちに余裕も出てきたので「もっと外出したい!」と思うようになってきていた私は、イベントで隣になったママに児童館で行われているイベント情報を教えていただき、早速見学に行くことにしました。

毎週木曜日は、ねんね期の赤ちゃんも楽しめる様なプログラムがあり、毎日何かしらイベントが開催されているので、「そこに行けば私も息子も楽しめるし、ひょっとしたら新たな出会いもあるかも?!」と淡い期待も抱いていました。

そして運命の児童館デビュー。
あー、ドキドキするー!
どんな人達が来てるんだろ?!
正直不安でいっぱいのデビュー前でしたが、すぐにその不安は吹き飛びました。


両隣のママがそろって初めての児童館デビュー!そのうち一人は月齢も同じ!
心細かった三人が揃えばあっと言う間に仲が深まりました(笑)。
帰る頃には連絡先を交換し、毎週児童館で会う様になり、今では子連れでランチをする仲にまでその仲は発展しました。

 

2.児童館主催の子育て有料講座への参加


そしてもう一つ、ママ友が増えたきっかけがありました。
それは10人限定の子育ての有料講座に参加した事です。

(テキスト代800円のみで計4回の講座でした。)


この講座は月齢が限定されているので悩みを共有しやすい、全4回必ず全員と密に接するようなプログラムになっているので、それぞれの人柄が分かりやすい。

とても若いママから私の様な高齢ママ、子育てを楽しんでるママから限界を感じているママ。好きな物の趣味や子育ての方針が違っても、今同じ位の子供を持ち悩みや不安を抱えて頑張っている!という大きな共通点があり、毎週顔を合せ励ましあっていると自然と仲も深まって行きました。
最終回ではまとめ上手な子がLINEのグループを作ってくれ、その後も皆で連絡を取り合っています。

 

 

3.ママ友ができてよかったと思うこと

ひとそれぞれかとは思いますが、わたしはママ友ができて良かったと思っています。


この講座で仲良くなったママと街中で偶然再会したり、一緒にイベントに参加したり、お薦めの新しい小児科情報を貰ったり、この講座のおかげで一気に息子と私の世界が広がったことを実感します。
また、それまでは何か面白そうなイベントがあっても「どうしようかなぁ…」と迷いがありましたが、今では度胸がついて「気になるならどんどん積極的に参加してみよう!」という気持ちになるようになりました。

来年には仕事に復帰するママ、引越しをするママなど、環境が変われば今のように密に接する機会も減ってしまうかもしれませんが、ご縁があって仲良くなれたので、今はこのありがたい出会いを楽しみたいと思っています。

そうそう!
妊娠中に参加したママ学級でお隣になったママ。
児童館で先月再会したんです!!
その頃はお互いにまだ妊娠6ヶ月位だったので、約10ヶ月ぶりの再会でした。


お互いにママ学級での距離感が嘘のように「きゃー、いつかここで会えると思っていました!」から始まり、出産から今に至るまでの報告をしあい、今でも児童館でよく話します。

ママ友が必要か不要かはその人の性格や考え方で変わると思いますが、私はお友達が出来たおかげで息子に必要な情報を得られ、外出する楽しみが増え、今のところ良いことしか思い浮かばないという感じです。

 

最後に:重要なのは適度な距離感。

ネットにもテレビにも「ママ友ってこわい!」って情報があふれています。

実際、先日カフェでお茶をしていたときに隣の席にすわったママたちは幼稚園のママの悪口をずっと話していて、正直すこし気分がわるくなりました。

 

将来、わたしもこのようなママ友トラブルに巻き込まれることもあるのかもしれません。なので、これからも仲がよくなったという関係性に甘えることなく、適度な距離感を保ってお付き合いしていこうと思っています。

 

そして、その方がお互い幸せな関係性だと、今は思います。

だって、大切なのはイライラして時間を無駄にすることではなく、ストレスを少なくして笑顔で子育てするってことなのですから。

 

 

 (児童館に通うメリットについての記事は↓コチラになります。)

www.ikg48.com

(友人のママ友挫折記事は↓コチラになります。)

kozuechan.hatenadiary.jp