こうみやの特撰牛重 先日の撮影の日のこと。 晴天予定の撮影だった。 しかし蓋を開けてみれば二日とも曇天。 しかも二日目は雨になった。 ただでさえきっつきつの香盤なのに雨まで降ってきたら、収まるものも収まらない。 それが撮影ってもんだ。 僕は基本、…
amazonから「出産育児に必要な商品をかしこくお得にお買い物できるサービス」が開始されました。 それが、amazonベビーレジストリです。 このサービスの大きな特徴は以下の三点になります。 1.出産準備チェックリストで必要な商品を管理できる 2.100万点以上…
カレーが食べたくなる日 今日の昼飯はカレーが食べたい。 そう思うことがたまにある。 ココイチもいいし、すき家も捨て難い。 想像しただけでスパイシーなカレーの香りが脳髄をくすぐる。 カレーくいてーなあ。 しかし、今日はナンが食べたい。 穀物の香りが…
生後7ヶ月を過ぎてくるとズリバイが始まり、行動範囲が加速度的にひろがっていく。 それに伴い、購入の必要にせまられるのがベビーゲートだ。 我が家でもどんなベビーゲートを購入するかを夫婦でいろいろ話し合った。 商品選択のポイントは2点。 生活感のな…
(第一話はコチラになります。 第一話 | 初診時に医師から説明された5つのことと帝人の簡易検査キット ) 2018.10.31:睡眠時無呼吸症候群が招いた事故のニュース 2018.11.2:二回目の自己検査→収録失敗 2018.11.3:三回目の自己検査と簡易キットの返送 2018…
怒りは創作の原点 小津安二郎は怒った。 古い桐の箪笥の中に着物が入っていないことに。 それではその箪笥に魂は宿らないと。 それが映る画に魂が宿らないと。 黒澤明は怒った。 小道具で用意させた遺書の中身に何も書かれていなかったことに。 それではその…
(第一話はコチラになります。 第一話 | 初診時に医師から説明された5つのことと帝人の簡易検査キット ) 睡眠時無呼吸外来に通いはじめた理由 先週のことだ。 「ねえ、今夜、わたしひとりで寝てもいいかな」 仕事から帰宅すると、ぐったりとした表情で妻が…
睡眠時無呼吸症候群とは ・睡眠中に10秒以上呼吸が停止している ・正常の半分以下の呼吸状態しかない低呼吸状態 ・上記の状態が1時間あたり平均5回以上あるときを指す (参考引用元:睡眠時無呼吸症候群案内 of 小田代病院) 自分が睡眠時無呼吸症候群だと…
渡部が通うくらいうまいトンカツ 昼飯抜きのロングミーティングほど憂鬱なものはない。 14時半。 ようやく打ち合わせを終えた俺たち四人は閉店30分前のとんかつ檍(あおき)の行列に並び、ギリギリ滑りこむ。 行列に並びながら、「どんなトンカツなんですか?…
藤原伊織の、ひまわりの祝祭を再読。 主人公は広告代理店の元売れっ子アートディレクターでいまはニート。 自殺した妻の死をきっかけに世の中とのつながりを一切断つ。 貯金を切り崩しながら暮らすその主人公が、ある日、かつての同僚の訪問を受け、望まない…
(【 体験実話 】失恋ダイエット 第一話 からお読みください。) 今日、カツ丼くったからね、俺たちも by 松木安太郎 1.ダイエット開始時期の食習慣 このダイエットをしている間、僕の主食はチクワと餃子とレバニラ炒め(ライス抜き)、そして納豆だった。 …
(【 体験実話 】失恋ダイエット 第一話 からお読みください。) 登りたい山を決めることで、 人生の半分が決まる。 by 孫正義 1.登山道具の買い出しとボンディのカレー 翌週の日曜。 僕と友人は神保町の問屋街に登山道具の買い出しにむかい、ふたりで大人買…
(【 体験実話 】失恋ダイエット 第一話 からお読みください。) 最も強い者が生き残るのではなく、 最も賢い者が生き延びるのでもない。 唯一生き残るのは、変化できる者である。 by チャールズ・ダーウィン 1.ダイエットの成功フロー 貯蓄は肥えたことがな…